【事務局便り】臨時総会報告CSI事務局長 染岡慎一(安田女子大学) | |
平成15年10月18日、広島県情報プラザにおいて特定非営利活動法人,中国・四国インターネット協議会第6回総会(臨時総会)が開催されました。今回の臨時総会は、平成15年5月24日開催の第5回総会においてご承認いただいたCSIの平成15年度事業計画のうち、「平成16年度以降の接続事業について」の10月18日までに実施した事業の報告・承認および、10月18日以降の詳細な事業計画の承認を求める事を主な目的として開催されました。 総正会員数64のうち、出席正会員数59(表決権行使5、議長委任19を含む)であり、吉田理事長を議長として総会が進行されました。 第1号議案、平成15年度事業計画「平成16年度以降の接続事業について」に関する事業実施経過報告ではCSIの次期ネットワークについて2つの提案を検討した結果、NTTグループを主協議対象者として選定し、7月末に公示、ネットワーク移行について具体的な準備作業に入った経緯が報告され、審議の結果、賛成多数でご承認をいただきました。 第2号議案、接続移行に関する平成15年10月18日以降の事業計画承認の件では、CSIの新ネットワーク SuperCSIの概要、具体的な移行スケジュール等の計画案が示され、審議の結果賛成多数でご承認をいただきました。 本臨時総会での承認を受け、後日NTTグループと共同でプレスリリースを行い 11月1日付中国新聞において、100Mbps〜1Gbpsの強力な地域ネットを活用した高校・大学間や大学相互の連携授業等について紹介されました。 本臨時総会ではさらに第3号議案として、個人正会員会費を年5千円に改定する提案が、平成16年度も入会金0円を継続する案とあわせて提案され、ご承認をいただきました。 |
|
CSI会員紹介(2003年12月3日現在) |
・ 団体正会員(23組織)*50音順 ☆印は接続会員 http://www.csi.ad.jp/sec/members.html#dantai
|
・ 賛助会員(12組織)*50音順 http://www.csi.ad.jp/sec/members.html#sanjo 伊藤忠テクノサイエンス株式会社、株式会社内田洋行、株式会社ジャストシステム、株式会社日立製作所中国支社、 株式会社ミウラ、総務省中国総合通信局、株式会社エネルギア・コミュニケーションズ、中国電力株式会社、 西日本電信電話株式会社広島支店、日商エレクトロニクス株式会社中国支店、日本電子計算株式会社、 日立中国ソフトウェア株式会社
|
・ 個人正会員(41名) http://www.csi.ad.jp/sec/members.html#kojin |
編集後記 | ![]() |
CSIの次世代ネットワーク(SuperCSI)が立ち上がろうとしています。超高速ネット時代を先取りする先進的な取り組みで、インターネットが立ち上がった、あの頃の興奮をもう一度、皆で共有できるのが楽しみです。(KI) |
2003年12月20日 企画広報部会・広報誌編集担当 今 井 一 雅 、 河 野 英太郎 、上 野 優 香 | ![]() |
Copyright (C) 2003 Chugoku-Shikoku Internet Council. All Rights Reserved.