Advanced Internet Tour in Hiroshima 2007
| |
最先端のインターネット技術に関する国際会議、国内会議、セミナーなど8つのイベントが、2007年1月15日(月)〜19日(金)、広島国際会議場(広島市中区)において集中的に開催されます。そのうちの代表的なイベントをご紹介します。SAINT2007(Symposium on Applications and the Internet, 15〜19日)は、社団法人情報処理学会とIEEE Computer Societyが毎年世界各地で開催するインターネット技術に関する国際会議で、3年ぶりに日本で開催されることになりました。独立行政法人情報通信研究機構が主催するJGN2シンポジウム(17〜19日)では、研究開発用テストベッドJGN2に関連する様々な講演や研究開発内容のデモンストレーション展示などが予定されています。CSI主催の「ネットワークマスター虎の穴」市民公開講座(17日)、広島地域IPv6推進委員会主催の「技術者のためのIPv6セミナー」(19日)なども予定されています。 | |
一連の会議やセミナーなどへの参加を促し、イベント全体を見通しよくするため、1週間にわたる関連イベント全体にAdvanced Internet Tour in Hiroshima 2007という名称を付与して広報に努めることにしました。日本国内のみならず世界各地からのお客様をお招きし、最先端インターネット技術に触れる1週間にして頂く願いを込めてTourという名称を付けました。その広報用WebページのためにWebサーバを提供するなど、CSIもイベント開催の一翼を担っています。国際会議以外の会議やセミナーは、参加無料(ただし、参加登録は必要)となっています。これだけのインターネット関連イベントが広島で集中開催される希少な機会を活用し、できるだけ多くの方々にご参加頂きたいと願っています。詳細は右のURLを参照して下さい。 | ![]() |
CSI役員・運営委員 (2006年6月5日現在) | |
理事長 | 椿 康和 |
副理事長 | 相原 玲二、染岡 慎一 |
理 事 | 小関 祐二、西村浩二、前田 香織、前田 真理、吉田 典可 |
監 事 | 大場 充、片山 博昭 |
運営委員 | 相原 玲二(委員長)、前田 香織(副委員長)、今井 一雅、上野 優香、田島 浩一、 玉井 基宏、西村 浩二、野村 怜子、匹田 篤、前田 真理、松川 正義 |
Copyright (C) 2006 Chugoku-Shikoku Internet Council. All Rights Reserved.