セミナー申込フォーム

CSI ネットワークマスター 虎の穴 市民公開講座
〜通信・放送の連携 と デジタルコンテンツ創造〜

第1部

 演目

「メディアの融合が切り拓く創造社会」

 講師

金 正勲氏 (慶應義塾大学 デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構(DMC) 助教授)

第2部

 演目

「デジタルコンテンツ創造における取組み -子ども教育の観点で-」

 講師

石戸奈々子氏 (特定非営利活動法人CANVAS 副理事長)

CSI ネットワークマスター 虎の穴 市民公開講座
〜通信・放送の連携 と デジタルコンテンツ創造〜  開催概要

会期

2006年9月16日(土)13:30-17:00 ※受付開始13:00〜

場所

広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟6階 マルチメディアスタジオ
http://www.hitomachi.city.hiroshima.jp/m-plaza/

プログラム

13:00-13:30

受付

13:30-13:45

主催より開会挨拶

13:45-14:45

第1部
「メディアの融合が切り拓く創造社会」
金 正勲氏
(慶應義塾大学 デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構(DMC) 助教授)

14:45-15:00

休憩

 

 

15:00-16:00

第2部
「デジタルコンテンツ創造における取組み -子ども教育の観点で-」
石戸 奈々子氏 (特定非営利活動法人CANVAS 副理事長)

16:00-16:10

休憩

16:10-17:00

第3部 オープンディスカッション
モデレータ 
特定非営利活動法人 中国・四国インターネット協議会
玉井基宏 (広島市立三入小学校教諭)

参加料

無料

申込〆切

9月15日(金)正午まで

講師略歴 / 講演内容

第1部 「メディアの融合が切り拓く創造社会」

講師

金 正勲
(慶應義塾大学 デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構(DMC) 助教授)

 

韓国生まれ。
1999年から2002年まで米国インディアナ大学テレコミュニケーション学部アソーシエイトインストラクター、『情報社会論』、『情報通信産業経営論』等を担当。
知的財産研究所外国人招聘研究員、ドイツ連邦防衛大学標準化研究部門客員研究員、欧州共同体(EU)標準化教育プロジェクト・エキスパートパートナー、英国オックスフォード大学知的財産研究センター客員研究員。主な研究分野は、メディア融合論、デジタルコンテンツ産業論、技術標準化と知的財産権等。
2004年から慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構助教授。

講義内容

今まで別々の領域であった放送と通信が、コンテンツのデジタル化、ネットワークのIP化・ブロードバンド化等の技術発展を受け、その境界が曖昧になり、融合に向いつつある。こうしたメディア融合は、ネットワークの融合、サービスの融合、事業者の融合、端末の融合、法制度の融合など多面的な側面を持つ。本講演では、こうしたメディア分野における技術、産業構造、サービス様式、消費形態、規制政策におけるパラダイムシフトについて概観し、メディア融合が切り拓く新しい創造社会の可能性について考える

第2部 「デジタルコンテンツ創造における取組み -子ども教育の観点で-」

講師

石戸奈々子
(特定非営利活動法人CANVAS 副理事長)

 

東京大学卒業後、渡米し、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員に。
スタンフォード日本センターのプロジェクトコーディネイターを兼職。その間、
デジタル時代のこどもの創造力・表現力をはぐくむNPO法人「CANVAS」を創設し、
現在、CANVAS副理事長。

講義内容

CANVASは、こどものための創造の場、表現の場を提供し、豊かな発想を養う土壌、 ブロードバンド時代のコンテンツを生む土壌を育てることを目標として2002年に 設立された団体です。 一人ひとりの創造力と表現力を高めたい。そして、日本を表現大国にしたい。世 界のコミュニケーションを活発にしたい。 そのような想いで活動を進めています。

当日は、アニメ・音楽・ロボット作りなど、全国各地で行われるこどもたちのク リエイティブ活動を紹介していきます。

お問い合わせ先

CSI事務局 セミナー担当:池上

セミナー専用Tel:090-7772-5114 (受付時間 平日10:00-18:00)
e-mail:seminar-sec[at]csi.ad.jp

主催:特定非営利活動法人 中国・四国インターネット協議会(CSI)