
CSI ネットワークマスター 虎の穴 第5回
〜ネットワーク初心者・新入社員向け特別講義〜
『インターネットは仕組みを理解して利用しよう』 |
||
講師 |
: |
船戸 正和様 |
『情報セキュリティ 〜会社でネットワーク利用する際の心得〜』 |
||
講師 |
: |
川口 修司様 |
第5回 開催概要
会期 |
: |
2006年4月13日(木)13:00-16:30(受付:12:30〜) |
||||||
場所 |
: |
広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟5F 研修室B |
||||||
プログラム |
: |
|
|
|
|
||||||||||||||||||||
対象者 |
: |
業務上、インターネット、電子メールを利用する(または利用する予定の)方 |
||||||||||||||||||||
参加料 |
: |
CSI会員(一般) |
: |
3,000円 |
||||||||||||||||||
CSI会員(学生) |
: |
2,000円 |
||||||||||||||||||||
|
その他一般 |
: |
8,000円 |
|||||||||||||||||||
|
その他一般 (学生) |
: |
5,000円 |
※ |
団体正会員の社員(職員)様は1社あたり5名様が割引料金でご参加いただけます。 |
|
|
【団体正会員・賛助会員の皆様のお申込みについて】 団体会員、賛助会員の方は、恐れ入りますが代表者が参加者を取りまとめの上、セミナー事務局までご連絡下さいますようお願いいたします。 会員区分(団体正会員or賛助会員) お支払いは、出来る限りまとめてお振込みくださいますようご協力お願いいたします。 |
|
申込〆切 |
: |
2006年4月10日(月)正午まで |
お支払い方法 |
: |
2006年4月10日(月)までに、下記の口座にお振込み下さい。 みずほ銀行 赤坂支店 事務処理の手続き上、振込みの際は必ず受付番号と振込人氏名を記載していただくようよろしくお願いいたします。 振込人欄記入例:番号・名前の順でお願いします。 ご依頼人 当日、会場にて現金でお支払いいただく場合は、事務手数料として上記参加料に500円加算させていただきます。予めご了承下さい。 団体会員、賛助会員のお支払いは、申込み連絡時にご案内いたします。 ※請求書・領収書※ 領収書は、講義当日に受付にて皆様にお渡しいたします。 |
講師略歴 / 講演内容
インターネットは仕組みを理解して利用しよう
講師

船戸 正和
株式会社 日本レジストリサービス (JPRS)
システム部 システムグループ
1977 年生まれ。
2004 年株式会社日本レジストリサービス入社。同年 7 月より現職。
以来 JP DNS やドメイン名登録申請システムをはじめとする社外向けシステム、および社内システムの運用・構築に従事している。
講演内容
現在 ISP による家庭向けのインターネット接続サービスや、携帯電話のサービスを利用することにより、インターネットの仕組みに関する特別な知識を持たなくとも、誰でもメールの送受信や
Web の閲覧を中心とした、インターネットの利用が可能となっています。
しかし、インターネットを利用したサービスの構築や運用、ネットワークやサーバの構築や運用を行うには、インターネットに関する基本的な仕組みを理解する必要があります。
この講義では、新入社員をはじめとして、今後、ネットワーク管理者やシステム管理者、インターネットを利用する仕事に従事する方(あるいは、最近し始めた方)を対象として、インターネットの仕組みの中心である
TCP/IP の概要やドメイン名と DNS についてなどを解説し、インターネット上のサービスを利用できる仕組みの流れについて説明を行います。
情報セキュリティ 〜会社でネットワーク利用する際の心得〜
講師

川口 修司
株式会社三菱総合研究所 情報セキュリティ研究グループ
1966年生まれ。
90年東京工業大学大学院総合理工学研究科修士課程修了。同年(株)三菱総合研究所入社。以来、情報通信メディアの市場、技術、政策に関する調査研究に従事。
2003年5月-2005年3月経済産業省に出向、情報セキュリティ政策の企画立案を担当。現在、情報セキュリティ研究部セキュリティ政策チームリーダー。
講演内容
昨今、私たちのビジネスや生活は様々な形で情報システムとネットワークに支えられています。 その一方、コンピュータウイルスやワーム、不正アクセス等の攻撃によるシステムダウンや機密情報の漏えい事件など、情報システムを巡るトラブルは後を絶たず、 その影響範囲は確実に拡大しています。
本講演では、情報セキュリティについてあまり予備知識の無い方向けに、情報システムをとりまく脅威とリスク、それらの対処策について解説します。 また、それに合わせて、情報セキュリティを巡る政府や関連業界の取組み、企業や個人の現状や望まれる取組み、今後の課題などについて紹介します。
お問い合わせ先
CSI事務局 セミナー担当:池上
セミナー専用Tel:090-7772-5114 (受付時間 平日10:00-18:00)
e-mail:seminar-sec[at]csi.ad.jp
