2011-01-28 (金) (終了しました)「IPv6セキュリティセミナー2011」開催のお知らせ

「IPv6セキュリティセミナー2011」
開催のお知らせ

 広島地域IPv6推進委員会は、地域におけるICTの利活用を推し進め、豊かなネットワーク社会を形成するために、次世代のインターネット技術であるIPv6の普及促進を行なう活動を続けております。

昨今、現在利用されているIPv4アドレスの在庫がなくなってしまう、いわゆるIPv4枯渇問題が身近な問題として認知されつつある中、その対応策の一つとしてIPv6の活用が急速に注目を浴びつつあります。

そこで当委員会は、IPv6の普及促進をさらに行うため、IPv6のセキュリティの現状、対応策と取組みについてのセミナーを中国情報通信懇談会と共同開催致します。

本セミナーでは各分野に精通した多彩な講師の方々をお招きし講演を行なって頂きます。  本セミナーは製品やサービスを開発している技術者や研究者、SE・SI、またそれらに限らず広くIPv6に興味がある方々を対象としておりますので、皆様のお越しをお待ちしております。

※ちらし(PDF)はこちらです

なお、当セミナーの模様はインターネットで中継しますので、以下のサイトからどなたでもご覧いただけます。
「SuperCSIライブ中継サービス」

日時

    • 2011(平成23)年1月28日(金)13:30~17:00(受付開始:13:00~)

場所

参加料

  • 無料
  • 定員

  • 120名(定員になり次第、申し込みを締め切ります。)
  • 申込方法

  • 事前申込を締め切りました。
  • 当日参加も可能ですが、事前申込み優先とさせて頂き、満席の場合お断りする場合があります。
  • 事前申込を行なっていただいた方は、メールでお送りした受講票を印刷し当日受付までお持ち下さい
  • ※ご提供いただいた個人情報は以下の目的以外では使用・提供いたしません。
    ・セミナーの申込内容確認
    ・今後のセミナー案内等のお知らせ
    ・中国情報通信懇談会への参加者情報提供

    対象者

      • ネットワーク製品(ハード、ソフト)やサービスの開発者、研究者、及び提供者
      • 上記に限らず、広くIPv6に興味のある方

    内容

    13:00~ 受付開始
    13:30~13:35 開会挨拶
    広島地域IPv6推進委員会委員長(広島市立大学大学院教授)
    前田 香織
    13:35~14:35 第1部
    「IPv6のセキュリティ概要とIPv6普及・高度化推進協議会における取り組み」
    金沢大学 総合メディア基盤センター 北口 善明 氏
    14:35~14:45 休憩
    14:45~15:45 第2部
    「IPv6技術検証協議会における既知/未知の脅威への取り組み」
    独立行政法人 情報通信研究機構 衛藤 将史 氏
    15:45~15:55 休憩
    15:55~16:55 第3部
    「不正RAの傾向と対策」
    アラクサラネットワークス株式会社 鈴木 伸介 氏
    16:55~17:00 閉会挨拶

    講師略歴

    衛藤 将史 氏

    独立行政法人 情報通信研究機構 (NICT)

          情報通信セキュリティ研究センター

     

         2005年 情報通信研究機構入所。以来、ネットワーク運用管理技術、アプリケーショントレースバック技術、nicter プロジェクト、IPv6 セキュリティ、新世代ネットワークにおけるセキュリティフレームワークの検討など、情報通信セキュリティ技術の研究開発に従事。nicter プロジェクトでは主にスペクトラム解析を応用したマルウェアの類似性検証手法 (SPADE)、マクロ-ミクロ相関分析技術の研究開発に取り組む。

    北口 善明 氏

    金沢大学総合メディア基盤センター

      1997年 新潟大学大学院 修士課程修了
      1997年 株式会社インテック入社
      2000年 通信・放送機構 研究員(2004年まで)
      2005年 電気通信大学より博士号取得
      2006年 株式会社インテック・ネットコア
      2009年 金沢大学総合メディア基盤センター助教 博士(工学)

    鈴木 伸介 氏

    アラクサラネットワークス株式会社

      1997年 東京大学工学系研究科修士課程修了

    同年  (株)日立製作所入社。同社システム開発研究所・中央研究所にて、IPv6関連の研究開発に従事

    2005年 アラクサラネットワークス(株)出向。同社にてルータ・スイッチ関連の技術マーケティングに従事

    協賛

    後援

    問い合わせ先

    2011-01-28 (金) (終了しました)「IPv6セキュリティセミナー2011」開催のお知らせ

    「IPv6セキュリティセミナー2011」
    開催のお知らせ

     広島地域IPv6推進委員会は、地域におけるICTの利活用を推し進め、豊かなネットワーク社会を形成するために、次世代のインターネット技術であるIPv6の普及促進を行なう活動を続けております。

    昨今、現在利用されているIPv4アドレスの在庫がなくなってしまう、いわゆるIPv4枯渇問題が身近な問題として認知されつつある中、その対応策の一つとしてIPv6の活用が急速に注目を浴びつつあります。

    そこで当委員会は、IPv6の普及促進をさらに行うため、IPv6のセキュリティの現状、対応策と取組みについてのセミナーを中国情報通信懇談会と共同開催致します。

    本セミナーでは各分野に精通した多彩な講師の方々をお招きし講演を行なって頂きます。  本セミナーは製品やサービスを開発している技術者や研究者、SE・SI、またそれらに限らず広くIPv6に興味がある方々を対象としておりますので、皆様のお越しをお待ちしております。

    ※ちらし(PDF)はこちらです

    なお、当セミナーの模様はインターネットで中継しますので、以下のサイトからどなたでもご覧いただけます。
    「SuperCSIライブ中継サービス」

    日時

      • 2011(平成23)年1月28日(金)13:30~17:00(受付開始:13:00~)

    場所

    参加料

      • 無料
      • 定員

      • 120名(定員になり次第、申し込みを締め切ります。)
      • 申込方法

      • 事前申込を締め切りました。
      • 当日参加も可能ですが、事前申込み優先とさせて頂き、満席の場合お断りする場合があります。
      • 事前申込を行なっていただいた方は、メールでお送りした受講票を印刷し当日受付までお持ち下さい
        •   ※ご提供いただいた個人情報は以下の目的以外では使用・提供いたしません。
          ・セミナーの申込内容確認
          ・今後のセミナー案内等のお知らせ
          ・中国情報通信懇談会への参加者情報提供

        対象者

      • ネットワーク製品(ハード、ソフト)やサービスの開発者、研究者、及び提供者
      • 上記に限らず、広くIPv6に興味のある方
      • 内容

        13:00~ 受付開始
        13:30~13:35 開会挨拶
        広島地域IPv6推進委員会委員長(広島市立大学大学院教授)
        前田 香織
        13:35~14:35 第1部
        「IPv6のセキュリティ概要とIPv6普及・高度化推進協議会における取り組み」
        金沢大学 総合メディア基盤センター 北口 善明 氏
        14:35~14:45 休憩
        14:45~15:45 第2部
        「IPv6技術検証協議会における既知/未知の脅威への取り組み」
        独立行政法人 情報通信研究機構 衛藤 将史 氏
        15:45~15:55 休憩
        15:55~16:55 第3部
        「不正RAの傾向と対策」
        アラクサラネットワークス株式会社 鈴木 伸介 氏
        16:55~17:00 閉会挨拶

        講師略歴

        衛藤 将史 氏

        独立行政法人 情報通信研究機構 (NICT)

              情報通信セキュリティ研究センター
              2005年 情報通信研究機構入所。以来、ネットワーク運用管理技術、アプリケーショントレースバック技術、nicter プロジェクト、IPv6 セキュリティ、新世代ネットワークにおけるセキュリティフレームワークの検討など、情報通信セキュリティ技術の研究開発に従事。nicter プロジェクトでは主にスペクトラム解析を応用したマルウェアの類似性検証手法 (SPADE)、マクロ-ミクロ相関分析技術の研究開発に取り組む。

          北口 善明 氏

          金沢大学総合メディア基盤センター

          1997年 新潟大学大学院 修士課程修了
          1997年 株式会社インテック入社
          2000年 通信・放送機構 研究員(2004年まで)

          2005年 電気通信大学より博士号取得
          2006年 株式会社インテック・ネットコア
          2009年 金沢大学総合メディア基盤センター助教 博士(工学)

          鈴木 伸介 氏

          アラクサラネットワークス株式会社

             1997年 東京大学工学系研究科修士課程修了

          同年(株)日立製作所入社。同社システム開発研究所・中央研究所にて、IPv6関連の研究開発に従事
          2005年 アラクサラネットワークス(株)出向。同社にてルータ・スイッチ関連の技術マーケティングに従事

          KAME Projectコアメンバー(2000-2006年)
          JGN-II特別研究員(2006-2008年)
          WIDE Projectメンバー。

          主催

          協賛

          後援

        • 総務省中国総合通信局

      問い合わせ先

    • 広島地域IPv6推進委員会事務局
    • E-Mail:
    • http://www.supercsi.jp/ipv6deploy/