「IPv6セミナー2015 Winter ~生活に溶け込むモバイルとIPv6~」を開催しました

2015年2月6日(金)、当委員会主催のセミナー「IPv6セミナー2015 Winter ~生活に溶け込むモバイルとIPv6~」を広島市まちづくり市民交流プラザにて開催いたしました。

当日は65名の参加者に集まっていただくことができました。
初めに、当委員会委員長である西村 浩二 先生より、開会の挨拶を行いました。
IPv6セミナー2015 Wnter 開会挨拶

第1部は「さくらのVPSと4G LTEをIPv6でつないでみた」と題し、松本 直人 氏(さくらインターネット株式会社/さくらインターネット研究所)より、IPv6ネットワークによるモバイル実証実験についてご講演いただきました。
さくらインターネット株式会社/さくらインターネット研究所 松本 直人 氏

第2部は事例紹介として、広島大学 近堂 徹 氏により「広がるIPv6利用 - 広島大学におけるIPv4/IPv6共存への取り組み - 」について紹介いただきました。
広島大学 近堂 徹 氏

第3部は「モバイルコンテンツとIPv6」と題し、梶原 大輔 氏、黒河内 倫 氏(ともにグリー株式会社)より、モバイルコンテンツ開発でのIPv6に対する取り組みについてご講演いただきました。
グリー株式会社 梶原 大輔 氏

グリー株式会社 黒河内 倫 氏

なお、本セミナーの様子は会場からネットワークを利用し、リアルタイムに映像配信を行いました。

(終了しました)「IPv6セミナー2015 Winter ~生活に溶け込むモバイルとIPv6~」 開催のお知らせ

広島地域IPv6推進委員会は、地域におけるICTの利活用を推し進め、豊かなネットワーク社会を形成するために、IPv6(Internet Protocol version 6、アイピーバージョン 6、アイピーブイ 6)の普及促進を行なう活動を続けております。

今回のIPv6セミナーでは、我々の生活の中に深く溶け込みつつある、スマートフォンを代表とするモバイル分野に注目し、国内最大手データセンター事業 者のさくらインターネット株式会社よりIPv6ネットワークによるモバイル検証実験について、国内大手インターネット企業であるグリー株式会社より、モバ イルコンテンツ開発でのIPv6に対する取り組みについて、それぞれ最前線で活躍されている講師をお招きし講演を行なって頂きます。
また、事例紹介では広島大学のキャンパス情報ネットワークにおけるIPv6の利用、IPv4/IPv6共存への取り組みについてご紹介いただきます。

本セミナーは製品やサービスを開発している技術者や研究者、SE・SI、またそれらに限らず広くIPv6に興味がある方々を対象としています。皆様のご参加をお待ちしております。

セミナーの模様はインターネットで中継しますので、以下のサイトからどなたでもご覧いただけます。

なお、本セミナー終了後、懇親会を予定しております。懇親会には、セミナーでご講演いただく講師の方々にもご参加いただく予定ですので、ぜひご参加いただければと思います。

↓↓↓ライブ中継はこちらから↓↓↓
「SuperCSIライブ中継サービス」番組表

ちらし(PDF)はこちらです

 

日時
2015(平成27)年 2月 6日(金)13:30~17:25(受付開始13:00~)

場所
広島市まちづくり市民交流プラザ 北館5F 研修室A・B (広島市中区袋町6番36号)

参加料
無料

定員
100名

対象者
ネットワーク製品(ハード、ソフト)やサービスの開発者、研究者、及び提供者上記に限らず、広くIPv6に興味のある方

申込方法
事前申し込みは終了しました。
※当日参加も可能ですが、事前申込み優先とさせて頂き、満席の場合お断りする場合があります。

プログラム

13:00~ 受付開始
13:30~13:35 開会挨拶
広島地域IPv6推進委員会 委員長
13:35~14:40 第1部
「さくらのVPSと4G LTEをIPv6でつないでみた」
さくらインターネット株式会社/さくらインターネット研究所
松本 直人 氏
14:40~14:55 休憩
14:55~16:00 第2部  事例紹介
「広がるIPv6利用
– 広島大学におけるIPv4/IPv6共存への取り組み -」
広島大学
近堂 徹 氏
16:00~16:15 休憩
16:15~17:20 第3部
「モバイルコンテンツとIPv6」
グリー株式会社
梶原 大輔 氏
黒河内 倫 氏
17:20~17:25 閉会挨拶

 

講師略歴

松本 直人(まつもと なおと)氏

さくらインターネット株式会社/さくらインターネット研究所

  • 1996年より特別第二種通信事業者のエンジニアとしてインターネット網整備に従事。
  • システム・コンサルタント,ビジネス・コンサルタントを経て2010年より現職。 (2014年よりフリーランス契約)
  • 研究テーマはネットワーク仮想化など。3~5年先に必要とされる技術研究に取り組み、世の中に情報共有することを活動基本としている。
  • 著書: オープンソース・ソフトウェアルータVyatta入門、Vyatta仮想ルータ活用ガイドなど多数。
  • 情報処理学会 インターネットと運用技術研究会 幹事一般社団法人クラウド利用促進機構 総合アドバイザー
  • 仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ チェア
  • 日本Vyattaユーザー会 運営委員

 

近堂 徹(こんどう とおる)氏

  • 広島大学 情報メディア教育研究センター
  • 平成18年 広島大学大学院工学研究科情博士課程後期修了 (博士(工学))同年 広島大学情報メディア教育研究センター助手
  • 現在,広島大学 情報メディア教育研究センター 情報基盤研究部門准教授
  •  ネットワーク管理・運用,リアルタイムマルチメディア通信,仮想化技術等の研究に従事

 

梶原 大輔 (かじわら だいすけ) 氏

グリー株式会社

  • 執行役員 インフラストラクチャ本部 本部長
  • 2007年 グリー株式会社入社

黒河内 倫 (くろこうち おさむ)氏

グリー株式会社

  • インフラストラクチャ本部 マネージャー
  • 2002年 イッツ・コミュニケーションズ株式会社
  • 2006年 楽天株式会社 ネットワーク構築・運用チーム マネージャー
  • 2011年 グリー株式会社 データセンターチーム

主催

後援

問い合わせ先

    • 広島地域IPv6推進委員会事務局
    • E-Mail:

~~以下、懇親会の詳細になります~~

[日時] 2015年2月6日(金)セミナー終了後 18時00分~20時00分

[場所] TACHI-MACHI(たちまち)(広島市中区中町9-24上野ビル1F)

[参加料] 4,000円/人  (当日、懇親会の会場にて徴収いたします。)

[申込み方法]
・セミナーと同じ申込フォームよりお申込みができます。
・受付期間 セミナー申込と同じです。
・人数制限がございますので、お早目にお申込み願います。

[その他]
・参加申込後、キャンセルする場合は、必ず前日までに広島地域IPv6
推進委員会事務局()までご連絡願います。
・なお、当日キャンセルにつきましては、キャンセル料が発生しますので
ご注意願います。